膜厚計(小坂研究所・ET4000AKR)
【用途・特徴】
薄膜の厚さ測定。表面粗さ測定(3次元)
X軸(測定長):100mm
スケール分解能:0.01μm
Y2軸(連続測定長):10mm
ステップ量:0.1μm
Z軸(上下動)52mm
検出器:最大範囲 100μm
測定力 0.5μN~500μN
分解能 0.1nm(±3.2μmレンジ)
薄膜の厚さ測定。表面粗さ測定(3次元)
メーカー名
株式会社小坂研究所型番
ET4000AKR仕様
サンプルサイズ:210×210×50mmtX軸(測定長):100mm
スケール分解能:0.01μm
Y2軸(連続測定長):10mm
ステップ量:0.1μm
Z軸(上下動)52mm
検出器:最大範囲 100μm
測定力 0.5μN~500μN
分解能 0.1nm(±3.2μmレンジ)
ご利用方法
試験計測(依頼試験)、機器使用で利用できます料金について
■ 試験計測(依頼試験)料金
料金についてはお問い合わせください。
膜厚測定
料金NO. | 項目 | 単位 | 料金 | 担当部名 |
---|---|---|---|---|
E1050 | 膜厚測定 | 1試料1測定点につき | 5,830円 | 電子技術部 |
三次元微細形状測定
料金NO. | 項目 | 単位 | 料金 | 担当部名 |
---|---|---|---|---|
E1051 | 三次元微細形状測定 | 標準1測定当たり | 12,540円 | 電子技術部 |
■ 機器使用料金 (特に表記のない場合は、1時間当たりの料金となります。)
料金NO. | 設備機器名 | メーカー・型式 | 使用料 | 担当部名 |
---|---|---|---|---|
E8150 | 膜厚計 | 小坂研究所 ET4000AKR | 2,860円 | 電子技術部 |
導入年度
平成18年度- この装置に関連するお問い合わせ
- 担当:電子技術部 電子デバイスグループ