2槽独立型スーパーキセノンウェザーメーター
促進耐候性試験機(ウェザーメーター)は、屋外の日光、雨、温・湿度などを模擬し、プラスチックや塗料など様々な材料を安定した装置内環境で促進劣化させることができます。
【用途・特徴】
本装置では、標準と大型の2つの試験槽を有し、それぞれ独立した条件での試験ができます。標準槽(左側φ580mm)は、60 W/m2~180 W/m2までの強照度試験が可能となります。大型槽(右側φ960mm)では、多くの試料や大型の試験片が取付けられます。また、20℃以下の低温保持試験によって、熱に影響を受けやすい材料にも対応することができます。
キセノンランプは、照射光が紫外から可視光まで幅広い波長にわたって太陽光に近似していることから、耐候劣化を再現するのに好ましい光源としてISO等の規格で採用されています。
標準条件(放射照度60W/m2、 BPT63℃、スプレー18分/120分)は試験計測(E1397)となります。それ以外の条件は技術開発受託(別途見積もり)となります。
【用途・特徴】
本装置では、標準と大型の2つの試験槽を有し、それぞれ独立した条件での試験ができます。標準槽(左側φ580mm)は、60 W/m2~180 W/m2までの強照度試験が可能となります。大型槽(右側φ960mm)では、多くの試料や大型の試験片が取付けられます。また、20℃以下の低温保持試験によって、熱に影響を受けやすい材料にも対応することができます。
キセノンランプは、照射光が紫外から可視光まで幅広い波長にわたって太陽光に近似していることから、耐候劣化を再現するのに好ましい光源としてISO等の規格で採用されています。
標準条件(放射照度60W/m2、 BPT63℃、スプレー18分/120分)は試験計測(E1397)となります。それ以外の条件は技術開発受託(別途見積もり)となります。
メーカー名
スガ試験機株式会社型番
SX75-X75LZ仕様
・左槽:放射照度 60~180 W/㎝2(300~400 nm)、ブラックパネル温度(BPT) 50~95℃、試験片取付け枚数(寸法150×70×1㎜)51枚
・右槽:放射照度 25~70 W/㎝2(300~400 nm)、ブラックパネル温度(BPT) 50~95℃、
試験片取付け枚数(寸法150×70×1㎜)105枚
ご利用方法
試験計測(依頼試験)、技術開発受託(受託研究)で利用できます料金について
■ 試験計測(依頼試験)料金
促進耐候性試験(キセノン)
料金NO. | 項目 | 単位 | 料金 | 担当部名 |
---|---|---|---|---|
E1397 | 促進耐候性試験(キセノン) | 標準条件(放射照度60W/㎡、 BPT63℃、スプレー18分/120分)の場合 1試料50時間につき | 21,010円 | 化学技術部 |
E1398 | 試料取付費 | 1ホルダーにつき (E1397に適用) | 3,190円 | 化学技術部 |
E1399 | 試料抜取り費 | 1ホルダーにつき (E1397に適用) | 1,540円 | 化学技術部 |
※E1397:標準以外の特殊条件は、委託研究で別途見積もりとなります。
E1398:ホルダーに試料を針金等で固定する作業がある場合に適応。取り付け時間が1時間以上かかる時には別途見積もり。
規格
JIS K7350-2等導入年度
平成30年度導入に関して

本装置は平成30年度に公益財団法人JKAによる補助を受けて導入しました
- この装置に関連するお問い合わせ
- 担当:化学技術部 材料化学グループ