無料技術相談

製造上のトラブルなど技術的問題について、各分野の担当者が相談をお受けし、
解決に向けてKISTECの支援メニューをご提案します。
相談は無料です。初めてKISTECを利用される方は、まず技術相談(メール技術相談フォームにより受付)をご利用ください。
お問い合わせにあたりご留意をお願い致します
- ご相談いただいた際には、可能な限り早期の対応を行わせていただいておりますが、状況により、担当者からの回答までにお時間(最大3営業日程度)をいただく場合もございますので、御了承をお願い致します。
- KISTECで対応出来ない場合は、可能な限り、他の試験・研究機関をご紹介しています。
- 専門家に技術アドバイザーを依頼し、皆様の生産現場に派遣、現地で課題解決を行う制度(技術アドバイザー)もございます。
対応可能な技術分野
横浜相談窓口のご案内
技術アドバイザー派遣
KISTECで相談をお受けしている技術分野
KISTECでお受けしている技術相談分野は次のとおりです。海老名本部、溝の口支所、殿町支所にて、各分野の専門職員が相談に応じます。
KISTEC担当 (※1 海老名本部、※2 溝の口支所、 ※3 殿町支所) | 技術分野 |
---|---|
機械、金属材料、セラミック材料関係 (担当:機械・材料技術部※1) | トライボロジー、熱処理・表面改質、金属組織観察、機械加工、セラミックス・粉末冶金、機能性微粒子の作製・性能評価、材料強度試験、応力・ひずみ解析、X線応力測定、材料の局所元素分析、非破壊検査、音響・振動解析、CAE |
電気、電子、環境試験関係 (担当:電子技術部※1) | 機能性電子材料の開発と評価、微細加工による各種デバイス作製と評価、エレクトロニクス実装試作及び評価、電気計測、磁気特性評価、電磁ノイズ試験、高周波計測、電磁界シミュレーション、環境試験(温度・湿度) |
IoT、インダストリー4.0、デジタルものづくり (担当:情報・生産技術部※1) | 3Dプリンター、3D・CAD/CAEによる設計・解析、三次元座標測定等を用いた精密測定、産業用ネットワークの評価試験、情報通信技術、金属・木質材料の加工・応力解析、溶接、家具試験 |
化学、高分子材料、バイオ、環境関係 (担当:化学技術部※1) | 化学成分分析、化学構造解析、耐候性試験、繊維物性評価、塗装・防錆、バイオマス利用、微生物・酵素利用、食品機能性評価、水環境プロセス評価、化学物質・廃棄物の安全化支援及び評価、電池開発・評価 |
材料解析、構造解析、環境試験、光触媒、太陽電池関係 (担当:川崎技術支援部※2) | 材料解析、微細構造解析、光触媒評価、太陽電池・光学特性評価、環境試験(温度・湿度)、電磁ノイズ試験、耐光性試験 |
光触媒の材料開発や抗菌・抗ウイルス試験、食品機能性評価 (担当:研究開発部※3) | JIS Q 17025試験(大腸菌、黄色ブドウ球菌 他)、光触媒抗菌・抗ウイルス試験、抗ウイルス試験(ネコカリシウイルス、ファージを用いた簡易評価 他)、実環境における評価試験、ニュートリゲノミクス法を用いた食品機能性の評価 等 |
その他の総合的なご相談 (担当:事業化支援部※1) | 上記の技術分野に含まれないもの、分野の判断が難しいものは、海老名本部技術相談窓口にお問い合わせください。 |
技術相談お問い合わせ先
- メール技術相談フォームより、お問い合わせください。
ご相談をいただいた際には、可能な限り早期の対応を行わせていただいておりますが、状況により、担当者からの回答までにお時間(最大3営業日程度)をいただく場合もございますので、御了承をお願い致します。
横浜相談窓口(横浜ブランチ)のご案内
皆さんが抱える技術的課題の解決に向けて、無料で相談に応じます。
KISTECでは、中小企業の皆様が抱える課題の解決や企業価値の創出にお役立ていただくために、神奈川中小企業センタービル4階に「横浜相談窓口(よこはまブランチ)」を設置し、KISTEC職員による無料技術相談や専門のデザイン相談員によるデザイン相談に応じています。
また、(公財)神奈川産業振興センター(KIP)とKISTECの両職員が、複雑化、多様化する現場技術支援ニーズをお聞きし、KISTECの技術支援を促すとともに、支援メニューの改善に取り組んでいます。
デザイン相談室のご案内についてはこちらをご覧ください。
横浜相談窓口(よこはまブランチ)連絡先
- 電話 045-633-5124(FAX兼用・受付時間:平日 8:30~12:00、13:00~17:15)
デザイン相談電話 045-633-5204(受付時間:月・水・金 の 9:30~12:00、13:00~16:30、金曜のみ隔週)
メールでのご相談をご希望の方は、メール技術相談フォームより、お問い合わせください。
技術アドバイザーの派遣について
高度な専門知識を持つ専門家を皆様のもとへ派遣し、現地で課題解決します。
KISTECで対応できない技術等の課題解決に対して、専門家に技術アドバイザーを依頼し、皆様の生産現場に派遣しています。
支援条件、分野等は次のとおりです。詳しくは、事業化支援部支援企画課までお問い合わせください。
項目 | 内容 |
---|---|
支援対象者 | 県内に事業所を有している中小企業者 |
支援日数 | 1年間に12日以内 |
費用 | 初日(2時間程度の相談、打ち合わせ) 無料 2日目~6日目 9,000円/日 7日目~12日目 12,000円/日 |
支払条件等 | 2日目以降の利用については、支援日数に応じた費用を前納して頂きます。 (但し、計画した支援日数に至らずに支援が終了した場合、費用の一部はお返しします。) |
技術分野 | 機 械:機械加工、機械・システム設計、研磨加工 材 料:金属表面処理技術、トライボロジー 化 学:化学一般、プラスチック、ゴム、塗装、射出成形 環 境:環境ISO関連、水処理 デザイン:プロダクトデザイン、グラフィックデザイン 品 質:品質管理・生産管理、品質ISO関連 |
お問い合わせ先
事業化支援部 支援企画課
TEL 046-236-1500(代表)