次世代事業創出デザイン支援事業【生成AI等開発枠】

次世代の新ビジネス・新サービス、新商品開発の創出に向けて、生成AI等を活用した開発支援プロジェクトを、KISTECは総合支援をいたします。

 

  地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(以下、「KISTEC」という。)では、「次世代事業創出デザイン支援事業(以下、「本事業」という。)により、ロボット等が活躍する次世代社会の実現を促進するため、新ビジネス・新サービス・製品開発を商品コンセプトづくりから試作開発まで一連の開発を総合支援する事業を実施しています。

近年は目覚ましい環境の変化の中、人工知能(AI)技術は急速に進化し、産業界に大きな変革をもたらすとともに、生成 AI 等の導入による業態変化への対応が迫られています。

そこで、県内中小企業が生産性の向上や省人化などの課題に生成 AI 等を活用する開発プロジェクトに対し、本事業に【生成 AI 等活用開発枠】を設け、産技総研が「開発支援プロジェクト」として総合支援をすることで、次世代社会の実現にむけた新製品の開発や、新ビジネス・新サービスの創出を促進します。

概  要募  集支援事例
「次世代事業創出デザイン支援事業【生成AI等開発枠】」は、KISTECの「開発支援プロジェクト」として、開発企業、専門家(生成AI・デザイン等)を構成員に加え、KISTECが事業性を高めるために総合支援をします。
KISTECの総合支援を必要とする、新製品開発、新ビジネス・新サービスの創出に繋がる「開発テーマ」及び「企画提案書」を募集します。

支援内容

 【経費支援】
 本事業の開発を推進するための経費の全部または一部を、産技総研が負担します。

 【プロジェクトの伴走支援】
 産技総研は本事業の開発を推進するため、以下の伴走支援を適宜実施します。

 ・生成AI・デザイン等の専門家マッチング支援

 ・新ビジネス・新サービス、新商品開発の創出に係るデザイン支援

 ・プロジェクトに必要なメンター活用支援

 ・知財戦略コンサルティング支援

 ・生試作支援

 ・技術連携支援

 ・販路開拓支援  等

採択件数

1件程度

支援内容

新事業創出につながる総合支援(開発経費の一部・伴走支援)
<業務委託費 1000万円以内>
※プロポーザルの事業計画に、デザイン開発を含む場合は、上記業務委託費にデザイン開発費を200万円加算できる。

「別表1_対象経費一覧表」

■ 「支援テーマ(支援候補)」募集

募集期間:令和6年7月11日(木)~ 令和6年7月26日(金)  17:15まで

■「企画提案(プロポーザル)」募集

募集期間:令和6年7月29日(月)~ 令和6年8月22日(木)  17:15まで

■ 応募資格

神奈川県内に事業所を有する中小企業者(中小企業支援法(昭和38年法律第147号)第2条に該当する中小企業者)であり、生成AIやデザイン等の専門家(以下「専門家」という。)を構成員に含むグループで、産技総研の総合支援を受けることにより、令和6年度末までに生成AI等を活用し生産性の向上や省人化に寄与するロボット等の製品化や、製品化に向けた試作品の完成、又は、新ビジネス・新サービスの開発を行い実装又は試作モデルを完成することができること。

「【生成AI開発枠】_募集要項」

「支援テーマ(支援候補)」募集について

■ 参加意思表明書等の提出

代表企業は、必ず参加意思表明書(様式1)、参加要件確認書(様式2)、事業概要資料(パンフレット等(任意))を提出してください。参加意思表明書等の提出がない者の参加は認められません。

  ア 提出書類 参加意思表明書(様式1)、参加要件確認書(様式2)、事業概要資料

「参加意思表明書(様式1)」

「参加要件確認書(様式2)」

  イ 提出期限 令和6年7月26日(金)17時15分まで(必着)
  ウ 提出方法 郵送又はE-mail
  エ 提出先 〒243-0435海老名市下今泉705-1
       地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 事業化支援部支援企画課
       【申込先電子メールアドレス】: rep-design*kistec.jp
       ※ メールアドレス内の全角文字「*」を半角文字「@」に変換してご使用ください。

■ 質問の受付及び回答

企画提案書の作成等に関する質問がある場合には、質問書を提出してください。
質問に対する回答は、全ての参加意思表明書の提出者に対して、電子メールにて行います。

  ア 提出書類 質問書(任意様式)
  イ 提出期限 令和6年7月26日(金)17時15分まで(必着)
  ウ 提出方法 E-mail  rep-design*kistec.jp
   ※ メールアドレス内の全角文字「*」を半角文字「@」に変換してご使用ください。
   ※件名に 『質問書:令和6年度次世代事業創出デザイン支援事業【生成AI等開発枠】』と明記してください。
  エ 提出先 事業化支援部支援企画課
  オ 回答日 令和6年7月31日(水)(予定)

■ 資格要件の認定

産技総研は、提出された参加意思表明書等について資格要件をチェックし、資格要件を満たす案件を「支援候補」として認定します。

■ 専門家へのマッチング

産技総研は、必要に応じて参加要件確認書に記載の「プロジェクトの概要」に合致する専門家のマッチングを行います。

■ 専門家からの「支援候補マッチング希望」

産技総研は、必要に応じて「専門家」に対し「支援候補マッチング希望」を募ります。

■ マッチングの実施

産技総研は、必要に応じて「支援候補者」と「専門家」の個別マッチングを実施します。

■ 応募に関しての留意事項

❶支援候補者は代表企業のほか、1社以上の専門家を構成員に加えること。
❷ 支援候補者より専門家のマッチングを希望する場合は、プロジェクトの概要について、産技総研ホームページ等で公表します。

*詳しくは募集要項をご確認ください。

「企画提案(プロポーザル)」募集について

■企画提案書等の提出

企画提案書作成要領を確認の上、次の書類と併せて提出してください。
 ア 提出書類
  ① 企画提案書(様式3、様式3-2、様式4、様式5)

「企画提案書作成要領」

「提案書様式(様式3_5)」

  ② 見積書(内訳明細を含む。任意様式)
  ③ 直近2年分の決算書(写し)
   ※設立2年未満の場合は、経過年分の決算書及び直近月の合計残高試算表
  ④ 申請日から3か月以内に発行された法人登記事項証明書(写し)
 イ 提出部数
  ① ~③:5部(1部のみ正本とし、残りは複写で可とします。)
  ③ :1部
 ウ 提出期限 令和6年8月22日(木)17時15分まで(必着)
 エ 提出方法 郵送又はE-mail(E-mailの場合でも、提出書類の郵送が必要です。)
 オ 提出先 〒243-0435海老名市下今泉705-1
      地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 事業化支援部支援企画課
      E-mail rep-design*kistec.jp(メールアドレス内の全角文字「*」を半角文字「@」に変換してご使用ください。)

■ 選定方法

別表の評価基準に基づき、外部委員等で構成するプロポーザル審査会による審査を行い、審査員の合計得点の平均点(少数第2位以下を四捨五入)が高い企画提案書を開発支援プロジェクトとして選定します。
(審査会開催日は、令和6年8月下旬を予定しています。)

「別表2_審査項目」

■ 応募に関しての留意事項

❶ 企画提案書を作成するにあたっては、専門家を含む構成員と協議してください。なお、プロポーザル審査会には、必要に応じて専門家も出席することができます。
❷ 産技総研が支援期間内に開発支援プロジェクトの進捗に応じて実施するメンター活用支援についての専門家の費用については、別途産技総研が謝金として専門家に支払います。
❸ 本事業の実施において支援候補者は、必要な場合、専門家と秘密保持契約を締結することができます。
❹ 成果の報告
本事業の事業効果を測るため、本事業を通じて開発した製品・システムの活用状況、販売・売上実績を、事業終了後5年間、産技総研に報告していただきます。
❺成果の活用
本委託事業の成果物を、神奈川県及び産技総研の施策説明・PR等に無償で使用できるものとする。
❻知的財産権の取扱い
・本委託事業において構成員が成した知的財産権
(知的財産権とは発明、考案及び意匠、商標に関連するネーミング、ロゴ・シンボルマーク、著作物の創作及びノウハウの創出による成果物をいう。知的財産権には発明、考案、意匠及び商標の各々特許、実用新案登録、意匠登録を受ける権利及び商標登録出願を行なう権利(商標登録出願により生じた権利)を含む。以下「本知的財産権」という。)は、原則として構成員に帰属する。
・受託支援企業が本知的財産権を使用した商品化を実施するために、本知的財産権の譲渡、実施許諾等が必要となった場合は、受託支援企業と構成員等及び産技総研は対価の支払い等について別途協議して契約により定めるものとする。

*詳しくは募集要項をご確認ください。

スケジュール

事業項目 (令和6年度)

7月11日(木) ~ 7月26日(金) 17時15分まで(必着) 参加意思表明書(様式1)・参加要件確認書(様式2)の受付
7月26日(金) 17時15分まで(必着) 質問書の受付
7月31日(水)(予定) 質問書に対する回答
7月29日(月)~ 8月22日(木) 17時15分まで(必着) 企画提案書の受付(様式3、様式3-2、様式4、様式5)
8月下旬(予定) プロポーザル審査会
9月中旬(予定) 採択結果の通知
9月中旬(予定) 産技総研契約内容協議
契約締結完了後~3月17日(月) プロジェクトの進行
3月中旬(予定) 成果発表会の開催
*支援事例は随時掲載いたします

お問い合わせ

問い合わせ先
事業化支援部 支援企画課
〒243-0435 海老名市下今泉705-1
TEL: 046-236-1500